ケアマネジャー試験過去問対策:ケアマネジャム

過去問題を中心としたケアマネジャー試験の受験対策サイト。

*

どっちが正しい、ケアマネジャー?ケアマネージャー?

ケアマネジャー?ケアマネージャー?

みなさん、気になったことはありませんか?

正式名称では介護支援専門員。そう、言わずと知れたケアマネのことです。

広く一般的にケアマネという名称で認知されているのは、この正式名称が長ったらしく、覚えにくいことに他ありません。

ケアマネイメージ

が、ここでひとつの疑問。

ケアマネとは、ケアマネージャーなのか?ケアマネージャーなのか?

つまり。ネとジの間の伸ばす棒(長音符)は必要なのか?という疑問について考えます。

正しい発音はどっち?

care managerを英語圏の発音で言えば、マネジャーが正しいでしょう

ケアマネジメントと言うときは、伸ばす音は入りませんよね。

マネジャーが正しい発音であれば、ケアマネジャーが正解となりそうです。

が、日本では、マネージャーという言葉が定着しており、高校時代の甘酸っぱい思い出なども詰め込んで、「マネージャー」と呼ぶことが多くなっている気がします。いや、僕は男子校でしたから、はい、関係ないですよ。ちくしょう。

ちなみに、あまり当てにはなりませんが、google検索では、ケアマネジャーで1,860,000件のヒット。ケアマネージャーで1,360,000件のヒット。

重複していると思われるので、あまり参考にはなりませんが・・・。

結局。どっちなの?

結局、どちらでもいいというのが結論になりそうです。

日本語正式名称にこだわって、行政などの公式文書でケアマネジャーといった言葉が使われることがないため、このような混乱を招いたとも言えます。

最初からケアマネジャーないしはケアマネージャーと公式文書で書いていればよかったのに。

結論:日本語って難しい。

ちなみに、介護保険のサービス種別などの名称がほとんど日本語だらけなのは当時の厚生大臣小泉純一郎が「年寄だったら日本語の方がわかりやすいだろう」と無理くり日本語を当てはめたからなんだそうです。でも、リハビリは日本語にできなかったそうですね。これは豆知識。

結論は出ませんでしたが、このサイトでは、ケアマネジャーで通していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

公開日: